#01 BambooRoll [JAPAN]

インタビューをうけてくれた人

フリーランスデザイナー:おぐらあゆみさん

Freelance designer: Aumi Ogura

おぐらあゆみさん Ayumi Ogura

バンブーロールのロゴをつくったデザイナーさんです。

She created Bambooroll’s logo.

Summary  -Why is BambooRoll’s LOGO round?

竹のトイレットペーパー「BambooRoll」について、つくったデザイナー・おぐらあゆみさんにインタビューをしました。

■聞いたこと
1.なぜバンブーロールのロゴはまるいのですか?
2.なぜみどり色ですか?
3.「L」の字がくるくるしているのはなぜですか?

■インタビューをやってわかったこと
まるいのはやさしいふんいきになるから。あと、トイレットペーパーにも見えるから。
みどりなのはしぜんは緑が多いから。
Lがくるくるしているのは、えがおにも見える。そういうものをおぐらさんがデザインしたいと思っているから。

■インタビューをしておもったこと
デザイナーさんがいっぱい悩んでつくってることがわかった。

I interviewed designer Ayumi Ogura of ‘BambooRoll‘.

Topics
-Why is BambooRoll’s LOGO round?
-Why is it green?
-Why  ‘l l‘  is round? 

Interview (Japanese only)

Q.なんでバンブーロールのロゴは、丸い文字のかたちをしているんですか?

A.いつも使っているトイレットペーパーは横からみると丸いですよね。そしてバンブーロールの「b」は横にしてみると、トイレットペーパーを引き出したみたいなカタチになりませんか?「b」をすこし丸くして、全体もまるっぽいカタチをロゴに使っていこういうアイデアが最初に浮かびました。

そしてバンブーロールというトイレットペーパーは、環境にとってやさしいイメージですよね。丸にはやさしいとか、つながるとか、そういう意味を込めています。

Q.グリーンを使ったのはどうしてですか?

A.竹がグリーンであることがひとつ。守りたい森や林や、Tくんも大好きなみどり、自然の緑をまもりたいという気持ちをこめています。

Q.なんで「L」がくるくるしていて、切れ目があるのですか?

A.これも繋がるイメージと、トイレットペーパーのなみなみのイメージですね。

「L」をふたつ書く時につなげて書く筆記体の書き方がありますよね。バンブーロールがつながっているということを表現したかったので筆記体で繋げてみました。

また、クロスしているところは切れているわけではなく、「L」として読みやすいように、隙間をあけています。

トイレットペーパーは長いので、ロールの紙の曲線のイメージをロゴの中に取り入れています。

また、ちょっと違う見方をすると、笑顔にも見えませんか?

(うん、見える!)

そういう人が笑顔になるようなものをつくれるということを、私は誇りに思っています。そんな気持ちでロゴをつくりました。

ーとてもよくわかりました。ありがとうございました!

Previous
Previous

#02 OYATSUPAN [Portland,OR,US]

Next
Next

Coming Soon